変化

引っ越しをしてから自分の中での色んな変化に気づくようになりました。
掃除洗濯を前にも増して小まめにするようになった事、植物を愛でるようになった事、テレビやパソコンを観る時間が減った事、自分の為にコーヒー豆を挽いてあげられるようになった事…
今まで億劫に感じていた諸々が、比較的苦もなく自然に出来ています。
前の場所はとても良かったし、気に入ってもいましたが、おそらく私にはトゥーマッチな場所だったのではないかと今では思います。
自分の手の行き届く以上の物を持ってしまった。維持するのに気力体力を必要としていた。だから常に何だかいっぱいいっぱいだった…。
今の家は前の家からするとだいぶ狭いのだけれど、きっと身の丈に合っているのだと思います。
後は、物音にかなり敏感になっていた自分に気がつきました。前の家では壁が薄く、近所の生活音や動物達の鳴き声や歩く音で夜中何度も目が覚めていたのですが、今はそれがほぼ無い。
この間何かのサイトで、七赤金星の人は金属の性質を持つので、木造より鉄骨の家の方が相性が良い。木造だと気を吸い取られる…みたいな事が書かれていて、なんだかすごく当てはまってて面白いと思ったのです。
前の家は木造で、今は鉄筋コンクリートですから…。
考え方が、“頑張って維持する”…から“楽に維持できるように変えていく”に変わり、暮らしだけではなく、仕事に対する意識も随分と変わったと思います。良い意味で力が抜けてきた…
要は全てバランスで、大事なのは力が抜けた状態を維持する事だと思います。
思い切って場所を変えて良かったと思いますし、何かしらまたやりたいという気持ちも徐々に膨らんできています。何かはわからないですが…。リラックスして、これからじっくり考えていこうと思っています。